英語で学ぶ英語のブログ

生活に必要な英語表現が学べるサイト

【正しく訳せますか?】His performance left nothing to be desired.【誤訳しがちな英文に挑戦!】

突然ですが、次の英文を日本語でどう表現するでしょうか。挑戦してみてください。

His performance left nothing to be desired.

それぞれの単語ヒントです。

left nothing : 残していない、何もない

to be desired: 望んだもの

直訳では、「彼の演技で何も望まれることはありませんでした。」です。機械翻訳で日本語にすると、「彼の演技は、何も望めない。」となりました。どちらも悲観的なイメージですね。

同じ結果になった人も多いのではないでしょうか。

しかし、これは誤訳とされています。

実は、この英文には日本人が間違いやすいポイントがあるのです。

英文は書籍越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文【決定版】より引用しました。

この記事では、英文の正しい日本語訳について解説します。

ほんとうに英語を理解しているかを確認する

ダ・ヴィンチ・コード』など数々のヒット作を手がける名翻訳家である越前敏弥さんの著書に今日の英文が紹介されていました。

参考:越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文【決定版】

英語が理解できているのをどうして知ればよいのでしょうか。それは、訳してみるしかないと著者は言います。

いくら英会話ができても、TOEICで高得点をとれても、あなたは英語をわかった気になっているだけかもしれません。英語を正しく理解しているか否かを知るには、訳してみる以外に方法はないのです。

それでは、翻訳の紹介です。

彼の演技は、非の打ちどころがなかった
機械翻訳では、「彼の演技は、何も望めない。」となり、否定的なイメージでした。しかし、正しい日本語訳は、肯定的な意味です。

まったく逆の意味に解釈する人が多いのですが、「望むべきことはひとつも残っていない」のですから、「非の打ちどころがない」「完璧だ」の意味です。逆にleave much to be desired は「改善すべき点が多くある」「不十分だ」の意味になります。

参考:越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文【決定版】

leave nothing to be desiredの日本語訳

辞書では、leave nothing to be desiredは「全く申し分がない」という訳になっています。

・The surgeon's thoroughness leaves nothing to be desired. :

その外科医の治療は綿密で遺漏がない。

https://eow.alc.co.jp/search?q=to+be+desired

叶えたい望みがあとどれぐらいあるか

”His performance left nothing to be desired "というフレーズは、その人の演技がとても良く、改善や変更が必要な部分がなかったことを意味する慣用表現です。このフレーズはしばしば、その人が素晴らしい仕事をし、期待に応えた、あるいは期待を上回ったことを表します。スポーツ選手の試合でのパフォーマンス、俳優の演劇でのパフォーマンス、従業員の仕事でのパフォーマンスなど、様々な文脈で使うことができます。誰かのパフォーマンスが何も不満がない、つまり最高水準で欠点がないことを言う褒め言葉です。

ポイントは leave ~ to be desired の意味です。leave ~ to be desired  を日本語の「望みを残す」と考えると反対の意味になってしまいます。

そこで、「叶えたい望みがあとどれぐらいあるか」という意味で考えましょう。

His performance left nothing to be desired.

「彼の演技は叶えたい望みはもうない」くらい、よい演技だったとなります。

彼の演技は期待を裏切らない、という意訳もできます。

シチュエーションで理解する「 leave nothing to be desired 」

  1. "His performance in the presentation was impeccable and left nothing to be desired, impressing both the clients and his colleagues."
    "プレゼンテーションにおける彼のパフォーマンスは非の打ちどころがなく、クライアントと同僚の双方に感銘を与えた"

  2. "Despite the high-pressure situation, his performance in the game was outstanding, leaving nothing to be desired, and led the team to victory."
    "プレッシャーのかかる状況にもかかわらず、試合での彼のパフォーマンスは何も望めないほど卓越しており、チームを勝利に導いた。"

  3. "His performance in the interview was exceptional, leaving nothing to be desired, and secured him the job offer."
    "面接での彼のパフォーマンスは、何も望めないほど卓越しており、内定を獲得した。"

  4. "His performance in the competition was flawless, leaving nothing to be desired and earning him first place."
    "競技会での彼のパフォーマンスは完璧で、何の不足もなく、彼を一位に導いた。"

  5. "His performance during the crisis was exceptional, leaving nothing to be desired, effectively managing the situation and minimizing damage."
    "危機における彼のパフォーマンスは例外的で、何の不足もなく、効果的に状況を管理し、損害を最小限に抑えた。"

leave ~ to be desiredの理解

"leave nothing to be desired"が理解できたところで” leave ~ to be desired”を使ったその他の表現もご紹介します。

leave little to be desired

ほぼ完璧である、欠点がほとんどないという意味です。

leave much to be desired
物足りない残念な点が多いという意味です。

leave something to be desired
いまひとつ物足りないという意味です。

leave a bit to be desired
少し物足りないという意味です。

leave a lot to be desired
物足りない、不十分な点が多いという意味です。

 

これらの例文をご紹介します。

"leave little to be desired":

  • "The organization of the event was near perfect, leaving little to be desired."
    "イベントの構成は完璧に近く、ほとんど不満はない。"

  • "The performance of the team was impressive, leaving little to be desired."
    "チームのパフォーマンスは印象的で、ほとんど不満はない。"

"leave much to be desired":

  • "The customer service at the store was lacking, leaving much to be desired."
    "店舗での接客は物足りなく、大いに不満が残る"

  • "The design of the website was confusing, leaving much to be desired."
    "ウェブサイトのデザインは分かりにくく、大いに不満が残った"

  • "The pacing of the movie was slow, leaving much to be desired."
    "映画のテンポが悪く、不満が残った"

"leave something to be desired":

  • "The cleanliness of the hotel room was not up to par, leaving something to be desired."
    "ホテルの部屋の清潔さは水準に達しておらず、何か不満が残る"

  • "The quality of the products was not as expected, leaving something to be desired."
    "商品の品質が期待通りでなく、何か不満が残った"

  • "The communication from the manager was often unclear, leaving something to be desired."
    "マネージャーからの連絡が不明瞭なことが多く、何かと不満が残った"

"leave a bit to be desired":

  • "The lighting at the concert was dim, leaving a bit to be desired.""コンサートの照明が薄暗く、少し不満が残った。"

  • "The sound quality of the audio was not very clear, leaving a bit to be desired."
    "音声の音質があまりクリアでなく、少し不満が残った"

  • "The layout of the bookstore was confusing, leaving a bit to be desired."
    "書店のレイアウトが分かりにくく、少し不満が残った"

"leave a lot to be desired":

  • "The safety measures at the theme park were inadequate, leaving a lot to be desired."
    "テーマパークの安全対策が不十分であった。" "大いに不満である。"

  • "The durability of the product was poor, leaving a lot to be desired."
    "製品の耐久性が悪く、大いに不満が残った"

  • "The customer service at the restaurant was lacking, leaving a lot to be desired."
    "レストランでの接客が不十分で、大いに不満が残る"

まとめ

日本人が誤訳しやすい英文を紹介しました。「His performance left nothing to be desired.」は「彼の演技は、非の打ちどころがなかった」という意味です。逆の意味に解釈する人が多い。「望むべきことはひとつも残っていない」から、「非の打ちどころがない」「完璧だ」「期待を裏切らない」の意味です。ポイントは leave ~ to be desired の意味です。そこで、「叶えたい望みがあとどれぐらいあるか」という意味で考えましょう。「彼の演技は叶えたい望みはもうない」くらい、よい演技だったとなります。

誤訳しやすい英文は次の書籍を参考にしました。

越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文【決定版】