英語で学ぶ英語のブログ

生活に必要な英語表現が学べるサイト

【年末年始は要注意!】お餅による窒息で応急処置を英語で表現すると?【消防庁による対処法リンクあり】

お正月は「餅をのどに詰まらせてしまう事故」が集中します。今日もお餅による事故のニュースがありました。皆様、ご注意ください。

 

www3.nhk.or.jp

 

記事で紹介されていた東京消防庁の「餅がのどに詰まった場合の対処法」のリンクを掲載しておくので、ご参照ください。

「餅がのどに詰まった場合の対処法」(PDF)

 

さて、対処法のページには事故が発生した場合の”応急処置”として"背部叩打法"が紹介されていました。

これらの用語を英語でどのように言うかご存じでしょうか。

応急処置”は”Emergency treatment”や”First-aid treatment”など複数の言い方があります。いざというとき、混乱しないようにするためにも複数の言い方を覚えておきたいですね。

"背部叩打法"は、”back blow metho”といいます。 

back blow method (for dislodging an obstruction in the windpipe)

「背部叩打法」の英語・英語例文・英語表現 - Weblio和英辞書

今日の記事では「喉に詰まったときの対処法」に関連する英単語をご紹介します。

これらの用語を英語で言えるようになっておけば、いざというとき助けになります。ぜひ、参考にしてみてください。

 

関連する用語

効果的にコミュニケーションをとり、必要な助けを得るために、関連する用語を理解する必要があります。以下は知っておくべき重要な用語です。

 

  • Choking: 窒息 異物が気道をふさぎ、呼吸困難になること。その他にも、suffocateasphyxiatericeがあります。です。

    "Around New Year's, there are a few instances of people every year who accidentally swallow mochi, or rice cake, and end up choking."
    "お正月の頃、誤ってお餅を飲み込んでしまい、窒息してしまうケースが毎年数件発生しています。"

    "The incidence of choking on rice cakes during the New Year period is increasing."
    "お正月期間のお餅の窒息事故が増加しています。"

  • Cough: 咳
    咳を促して異物を除去させる、は” Encourage them to cough to try and clear the foreign object.”です。

 

  • Airway: 気道
    肺につながる細長い管で、鼻や口から空気を取り入れて肺まで送る空気の通り道。 
  • Airway obstruction: 気道閉塞
    気管,気管支系が閉塞した状態。原因は種々あり。
  • Heimlich maneuver: イムリッヒ法
    気道に詰まった異物を取り除く応急処置の方法。人の背後に立ち、腹部を素早く強く押して、異物を排出させる。Abdominal thrust method (腹部突き上げ法)ともいう。

  • CPR (Cardiopulmonary resuscitation) : 心肺蘇生法
    呼吸が止まったときに血流と呼吸を回復させるために用いる応急処置法。

  • Conscious choking: 意識のある窒息
    窒息していることを自覚し、苦痛を伝えることができる状態。
    アメリカ赤十字の資料(PDF)

  • Unconscious choking: 意識のない窒息
    話すことも、窒息していることを知らせることもできず、意識を失う可能性がある状態。

    カナダ赤十字の資料(PDF)

  •  Choke sign: チョークサイン(窒息兆候)

    気道に異物が詰まり窒息したとき、無意識に喉をつかむ様子。チョークサインを出しているとき、声を出せないとき、顔色が急に真っ青になったときなどは、食べ物などにより気道が塞がれていることが疑われる。そのようなときは大きな声で助けを呼び、119番通報とAEDの搬送を依頼し、直ちに気道異物除去を始める。

  • Back blow method: 背部叩打

    背中に素早く強い打撃を与えて気道を塞ぐ異物を取り除く方法。

 

応急処置の英語

応急処置を英語でいうには様々な用語が使われます。

emergency treatment
expedient treatment《医》
expeditious measures
first aid(けが人・急病人などに対する)〔【略】FA〕
first-aid action
first-aid procedure
quick cure
stop-gap measure
temporary repair
temporary treatment

英辞郎 on the WEB 

"To prevent choking on rice cakes during the New Year, it's important to know the first-aid procedures such as the Heimlich maneuver and CPR in case of an emergency."
"お餅を喉に詰まらせないためには、ハイムリック法などの応急処置や、いざという時の心肺蘇生法を知っておくことが大切です。"

「餅をのどに詰まらせてしまう事故」の頻度

下記の記事によると、餅の窒息事故は高齢者を中心に毎年発生しており、2019年の65歳以上の餅の窒息事故による死亡者数は363人、2020年は398人であると書かれています。

news.yahoo.co.jp

 

特に1月は餅の窒息事故による死亡者数が多く、282件と全体の43%を占めています。正月三が日の死亡事故は127件で、元旦に67件発生しています。餅の窒息事故による死亡者は男性が多く、男性は女性に比べ2.6倍も多い。また、「80-84歳」「85-89歳」の年齢層で死亡者数が多くなっています。

事故があったときの対処法も記載ありましたのでご紹介します。

餅をのどに詰まらせてしまった場合、周りの人はどう対処すればいいのでしょうか。

▶応急処置(1)せきこませる

▶応急処置(2)背部こう打法

▶応急処置(3)腹部突き上げ法

 

まとめ

この記事では、「餅をのどに詰まらせたときの応急処置」に関する英単語をご紹介しました。応急処置として、せきこませる、背部こう打法、腹部突き上げ法についても英語で言えるように説明しました。いざというときが来ないのが理想ですが、この機会に英単語を覚えて備えておきましょう。

 

英語解説

Choking Emergency

A choking emergency is a serious situation that requires immediate action. If someone is choking, it means that an object is blocking their airway and they are having difficulty breathing. This can be life-threatening if not treated promptly.

Terminology

English learners need to understand the proper terminology for a choking emergency to communicate effectively and get the help they need. Here are some key terms to know:

  • Choking: When an object is blocking the airway, causing difficulty breathing.
  • Heimlich maneuver: A first aid technique to remove an object from someone's airway. It involves standing behind the person and using quick and forceful abdominal thrusts to expel the thing.
  • CPR: Cardiopulmonary resuscitation. A first aid technique used to restore blood flow and breathing in someone who has stopped breathing.
  • Airway: The passage through which air enters and leaves the body.
  • Obstructed airway: An airway that is blocked by an object.
  • Conscious choking: When a person is aware that they are choking and can communicate their distress.
  • Unconscious choking: When a person cannot speak or signal that they are choking and may lose consciousness. This is a medical emergency.

What to Do

If you or someone you know is choking, it's important to act quickly. If the person is conscious and able to speak, encourage them to cough to try and clear the object. If the person is unconscious or unable to speak, call 911 immediately and begin CPR if you are trained to do so. If the person is conscious and able to stand, try the Heimlich maneuver to try and remove the object. The back blow method is another technique that can be used to remove an object blocking someone's airway. It involves delivering quick and forceful blows to the person's back between the shoulder blades, using the heel of the hand. Abdominal thrusts, also known as the Heimlich maneuver, involve standing behind the person and using quick and forceful thrusts to the abdomen to expel the object. Remember, a choking emergency is a serious situation that requires immediate action. By understanding the proper terminology and knowing what to do, you can help save a life.